世界に一つだけの御朱印帳を持ってお出かけしませんか。

一時期【御朱印ガール】という

若い人が御朱印帳を持って
スタンプラリーのように
いろいろなところの御朱印を集めて

SNSにアップするのが流行した
こともありました。

コロナの影響で
旅行に行くことができなくなり

御朱印帳を持って神社巡りも
できなくなり、あまり話題にも
ならなくなってしまいました。

有名な神社・寺院の
御朱印が押されている
御朱印帳を集めてみたい

そう思っているのは
私だけではないと思いますが・・・

ところで

日本の三大神社といえはどこだと思います?

 

実は三代神社というものは
ないそうです( ; ; )

日本三大神宮として言われている
神社があります、が、

『これがまた面白い』

日本書紀によると三大神宮は

「伊勢神宮」
「出雲大神宮」
「石上神宮」

平安時代に書かれた「延喜式神名帳」には

「伊勢神宮」
「鹿島神宮」
「香取神宮」

と書かれているそうです。

伊勢神宮はどちらにも入っているわけですが

こんなに違いがあるんですね。

せっかくなので

日本五大神宮として

「伊勢神宮」
「出雲大神宮」
「石上神宮」
「鹿島神宮」
「香取神宮」

に行ってお参りし、
御朱印をもらいたいですね。

しかし、日本人は三大○○というのが
好きですよね〜

まあ日本人に限ったことではないのですが

三大神宮だけでなく

日本三大稲荷と言われる(諸説あり)

伏見稲荷大社(京都市)
豊川稲荷(愛知県豊川市)
祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)

日本三大観音と言われる

浅草観音【金龍山浅草寺】(東京都台東区)
大須観音【北野山真福寺寶生院】(愛知県名古屋市)
津観音【恵日山観音寺大宝院】(三重県津市)

日本三大八幡宮と言われる

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
岩清水八幡宮(京都府八幡市)
宇佐八幡宮(大分県宇佐市)

ここまで御朱印を集められたら
すごいコレクションになります。

ぜひチャレンジしてみたいものです。

あ、スタンプラリーではないですよ。

ちゃんとお参りをした記念で
いただくのが御朱印です。

せっかく集めるのなら
ずっととっておきたくなる
いい御朱印帳で集めたいですよね。

ふるさとめぐり市に
着物の帯を使って手作りした
世界に一つしかない御朱印帳が
販売されました。

現在毎年150万トンの衣料が
廃棄されているそうです。

着物を着なくなり
沢山の着物が箪笥の肥やし
になっている家も多いそうです。

使われなくなった着物の
帯を活用し、何か作れないか

そう考え、
帯の柄と風合いを活かした
御朱印帳に生まれ変わらせました

一つ一つ手作りで製作された
御朱印帳は世界に一つしかない
特別な御朱印帳です。

 

最新情報をチェックしよう!